2023年 · 2023/05/30
今回の「チャレンジコーナー」は「新聞紙で作るエコバッグ」です。捨てられていた新聞紙が可愛いいバッグになると、集まったのはエコ意識の高い人たちでした。

2023年 · 2023/05/30
・開催日 2023年6月24日(土曜日)13:30〜15:30 ・プログラム 大人が読んでも楽しい「絵本や詩」など、みんなで読んでみよう。 ・お茶交流、心の歌 etc

2023年 · 2023/05/29
 みんなで新約聖書を少しずつ読み進めています。 少人数ですので、気楽に質問しながらわきあいあい楽しく聖書を学んでいます。

2023年 · 2023/05/29
イエスの十字架の死の後、11人の弟子たちは「死んでしまえばおしまいだ。」との死の力に支配されていました。けれども、弟子たちが失意のうちにガリラヤに帰ろうとしていた時に、復活のイエスは弟子たちを先回りして、すでにガリラヤで待っておられたのです。

2023/05/22
 木々の緑も日増しに深まる季節となりました。自然が私たちの目を楽しませてくれていますが、気温も次第に上昇しつつあります。熱中症にはくれぐれも注意してお過ごしください。 ところで、教会暦で今年の6月4日は「三位一体主日」です。

2023年 · 2023/05/22
 イエスがカファルナウムの町に来られた時、この町に駐屯していたローマ軍の百人隊長の部下が病気で死にかかっていました。以前からこの百人隊長は、イエスがどんな病でも癒しているという噂を聞いていたのでしょう。彼は部下の病気が癒されることを期待して、ユダヤ人の長老たちを使いにやり、イエスに助けに来てもらえるよう頼みました。

2023年 · 2023/05/15
 生きていると、苦しんだり悲しんだり、試練に遭って絶望の中を生きることが誰にでもあります。あまりにもそのような体験を多く積み重ねてきた人は、苦しむことこそが人生だと思っているかも知れません。そうでなくても私たちは、喜ぶことを人生の一部分でしかないと思い込んでいるところがあります。

2023年 · 2023/05/08
 今日は復活節第四主日、そして香櫨園教会の創立60周年を記念する礼拝です。イースターからしばらく、ルカ福音書で描かれた復活のイエス・キリストの物語が続いていましたが、この物語はイエス様の活動の初期の頃、二匹の魚と五つのパンを5000人で分け合った日の翌日の出来事になります。

2023年 · 2023/05/06
 60代半ばの男性で、希少がんに分類されるがんを患っていた。痛みや息苦しさがでてきたのでホスピスに入院してきた。立ち上がることもできなかった。残された時間は一月程度と見込まれた。

2023年 · 2023/05/01
5/28にちのにちようびは「ぺんてこすて」のれいはいをするよ みんなおともだちをさそってきてね

さらに表示する