· 

説教要約2025/8/3「小さなことから平和は始まる」

「小さなことから平和は始まる」

マタイ28:1~10

ヨハネ20:19~23

 

 婦人たちは天使からイエスの復活を知らされます。彼女たちは、それをイエスの弟子たちに知らせるために走りました。その途中、イエスが彼女たちの行く手に立っていて「おはよう」と挨拶されます。

 そのイエスが実際に話した言葉は「シャローム」、「平和があるように」という意味のあいさつの言葉であったのではないかと言われています。

 

 その日の夕方、弟子たちは夕食のためにエルサレムのある家に集まっていました。彼らはこの時までに、先に復活のイエスと出会った婦人たちから「ガリラヤに行きなさい」というイエスの伝言を聞いていましたが、ユダヤ人たちを恐れて、部屋に鍵をかけて閉じこもっていたのです。

 けれども、不思議なことにイエスが、いつの間にか、その弟子たちの真ん中に立たれて「あなた方に平和があるように」と語られました。おそらく、イエスはここでもシャロームと声をかけられことでしょう。イエスは、絶望の心の中に閉じこもっている弟子たちに、心の中に平安を与え、自由にしようと現れてくださったのです。

 

 私たちも、未来に希望を持てない自分の心に鍵をして、自分自身を閉じ込めてしまうことがあります。周りとの距離を置き、ともすれば周りのものを敵とみなすことさえあります。この世界で起こっている大きな争いは、その延長上にあるのではないでしょうか。

 

 しかし、そのような平和のない心の場所に、イエスが「おはよう」と入ってこられます。弟子たちは、イエスのあいさつの言葉によって、自分には平和がないこと知りました。そして、自分に罪を認め、悔い改めたところから彼らの平和が始まったのです。

 

 私たちがすぐに実行できる挨拶から、小さな平和を生み出すことができます。その挨拶は人を救うことさえあります。心閉ざしている人にとって、何気ない挨拶が、平和を生み出すことに繋がっていくのです。さらに、その小さな平和が集まって、やがて大きな平和へと繋がっていくことを祈ります。

牧師 : 宮本幸男

HOME